
HOSHINOKO DAYORI
星の子だより
星の子リモルディング体験談(短頭+斜頭):S君

お住まい:宝塚市
ゆがみレベル:短頭Lv3、斜頭Lv5
開始月齢:5ヶ月
装着期間:4ヶ月

出産して個室に来た時から、右を向いていた息子でした。上に向かせてもすぐ右へゴロンとし安定している様子でした。この頃というか生まれつき右がシャープだったんだなぁと今は思います。右がシャープだから本人もしっくりときて爆眠できていたんだなぁと・・・。初めての出産で何も知識もなくよく右を向く子だなぁぐらいしか思っていませんでした。向き癖が頭を変形させているとは思っていませんでした。とにかくよく寝る子だったので気付いた時は向きを直したり、向き癖防止のまくらを買ったりとしましたが、ある時、夫と「頭の形、変やんなぁ」っていう話になりました。心配になり保健師さんに相談すると、「首がすわり左右に頭を動かすようになると、形が多少は丸くなってくるが個人差はある」といわれました。その言葉を信じ日々過ごしましたが、少しは丸くなっているような、なっていないような・・・。この形で大きくなっていくしかないのか・・・と思っていたところ、4ヶ月検診で「頭が変形しているね。こういう治療法があるよ。ここの病院でやっているよ」と言われ、即予約の電話を入れました。
測定をしてもらうと重度の斜頭、中等度の短頭でした。夫と即決で“治療始めよう”となり。初めて装着する時は担当の方がやり方を丁寧に教えて下さり不安もなくなりました。息子も嫌がることなくすんなり装着でき安心してヘルメット治療をスタートすることが出来ました。スタートして数日で赤い跡がほほにつき、写真をAHSさんに送ると、すぐ電話があり対処法を細かく丁寧に説明して頂き赤みもつかなくなりました。そこからは何もトラブルはなく1ヶ月経ち、測定すると“とび級”で斜頭がレベル5→3、短頭が3→1となりました。すごくすごく嬉しくて泣きそうになったのを覚えています。日々、形がキレイになっているなぁとは思っていましたが、まさか“とび級”とは!!よく頑張ったねと息子を褒めまくりました。
しかし、恐れていたことが起こりました。猛暑がやってきて頭にあせもが・・・。そこからは、毎日昼にシャワーを浴び頭も流していきました。シャワーをする度、ホーっと気持ち良さそうにする息子に本当によく頑張っているなと涙が出てくることもありました。あせもはひいてきましたが、かゆくて掻いた所が化膿し赤く腫れてしまいました。ヒフ科を受診すると、「化膿が落ちつくまでヘルメットは着用しないこと」と言われ約10日間つけませんでした。そして、治ったのでかぶろうとすると入らないし、入ってもベルトがとまらないという事態に。10日間の間に頭が大きくなったようです。すぐ、AHSさんに電話すると、すぐ来て下さいと言われ、スターバンドを調整していただきました。迅速な対応によりまた通常通りのヘルメット生活を再開することが出来ました。ありがとうございました。そこからは、みるみるキレイな丸い形になっていき、「次回の測定で卒業に近づくかもしれませんね」と言われ、それから4週間後、本当に卒業することが出来ました。もちろん一番頑張ったのは息子ですが、トラブルの度に丁寧に対応して頂き、息子や私達親を励ましてくださったスタッフさんのおかげで、キレイな頭になったと思います。本当にありがとうございました。
以前はヘルメット治療を私も知りませんでしたが、もしも頭がゆがんでいる、形がおかしいと思っている方がいたら、私はやって良かったよと言えます。高額でしたが、一生形がキレイな頭でいられるので、やってよかったと思います。
余談ですが、いつも行く児童館に初めてスターバンドをかぶって行った時、職員の方に「お母さん今日は自転車で来たんだねー」と言われ大笑いした事がありました。この事を友達や親に話すと爆笑されます。これがきっかけで職員の方はヘルメット治療を知ったそうです。
2021年11月20日
共有する