TEL03-3547-3308

PARTNER CLINICS

提携医療機関/フォローアップ施設

PARTNER CLINICS

提携医療機関/フォローアップ施設

各都道府県にある提携医療機関やフォローアップ施設の場所と概要です。ぜひお近くの施設を検索してください。
お近くに施設がない場合、どこに行けばいいかわからない場合は以下よりお問い合わせください。
※予約状況により、ご希望の日程でのご受診が難しい場合あります。

北海道

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

北海道大学病院 ホームページ

所在地
〒001-0015 北海道札幌市北区北15条西5丁目
連絡先
TEL:
メールアドレス:
  • 形成外科外来メールアドレス k-gairai@med.hokudai.ac.jp
担当医
名前:
三浦隆洋先生
認定資格:
医学博士
専門分野:
形成外科専門医
治療の流れ

形成外科「頭の形外来」(毎月第一火曜日午前)をご予約。


外来受診後、治療ご希望の場合は同日に北海道大学、または後日森口義肢製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

有限会社 森口義肢製作所 ホームページ

所在地
〒004-0813 北海道札幌市清田区美しが丘3-3-7-3
担当医
治療の流れ

北海道大学病院形成外科「頭の形外来」をご予約。

外来受診後、治療ご希望の場合は同日に北海道大学、または後日森口義肢製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ご注意

1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

岩手県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

岩手医科大学附属病院 ホームページ

所在地
028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通二丁目1番1号
連絡先
TEL:
担当医
名前:
本多孝之先生
認定資格:
日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会小児形成外科分野指導医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
治療の流れ

形成外科外来を受診(毎週火曜日午前)。受診には紹介状が必要です。お近くの病院、クリニックで紹介状を作成して頂き、受診予約をお取りください。

外来受診後、治療ご希望の場合はP.O.イノベーションへ連絡ください。

後日、P.O.イノベーションにてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所はP.O.イノベーションとなります)

株式会社P.O.イノベーション

所在地
岩手県花巻市桜町1-397-2
担当医
治療の流れ

1.岩手医科大学附属病院を受診いただき、後日にP.O.イノベーションにてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影後、治療のお申込みとなります。

2. 約2週間後に治療スタートとなり、P.O.イノベーションに通っていただきながら治療を進めていただきます。
フォローアップ訪問日については、毎月第2・4木曜日となります。

 

 

 

会社内施設

駐車場完備
授乳をご希望の際は、スタッフにご相談ください。

ご注意
  1. 1.SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。
  2. また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。
  3. 2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪にご予約の上お越しください。
  4. 3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

宮城県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

AHSビジターズオフィス仙台

所在地
〒980-0014 仙台市青葉区本町2-9-8 日宝本町ビル505
連絡先
TEL:
治療の流れ

宮城県立こども病院脳神経外科外来もしくは公立置賜病院形成外科外来をご予約ください。

外来受診後、治療希望の場合は後日AHSビジターズオフィス仙台にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

※AHSビジターズオフィス仙台では、スタッフは常駐しておりません。

ご予約・お問い合わせにつきましてはお問い合わせフォームもしくはAHSビジターズオフィス東京までご連絡ください。

ご注意

1.SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバーとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と、治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

2.スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

3.スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

宮城県立こども病院 ホームページ

所在地
〒989-3126 仙台市青葉区落合4-3-17
連絡先
TEL:
担当医
名前:
白根礼造先生
経歴:
東北大学医学部卒業、脳神経外科専門医 医学博士、東北大学大学院発達神経外科学分野 教授、宮城県立こども病院 副院長 Best Doctors in Japan 2006-現在も継続中
専門分野:
小児脳神経外科、頭蓋縫合早期癒合症、水頭症、二分脊椎、脳腫瘍、もやもや病、頭蓋咽頭腫
治療の流れ

脳神経外科外来(毎週月・水・金曜日)をご予約。

外来受診後、治療ご希望の場合はお問い合わせフォームよりお申込み下さい。

後日、AHSビジターズオフィス仙台にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

山形県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

山形大学医学部附属病院 ホームページ

所在地
990-9585 山形市飯田西2-2-2
連絡先
TEL:
担当医
名前:
伊藤美以子先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医 、日本小児神経外科学会認定医 、日本神経内視鏡学会技術認定医 、日本内分泌学会内分泌代謝科(脳神経外科)専門医
治療の流れ

脳神経外科外来を受診(毎週火曜日午前午後・木曜日午後)

外来受診後、治療ご希望の場合はAHSビジターズオフィス東京へ連絡ください。

後日、AHSビジターズオフィス仙台にてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所はAHSビジターズオフィス仙台となります)

公立置賜総合病院 ホームページ

所在地
〒992-0601 山形県東置賜郡川西町大字西大塚2000
連絡先
TEL:
担当医
名前:
菊地憲明先生
認定資格:
日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会・小児形成外科分野指導医、日本手外科専門医、日本熱傷外科専門医
専門分野:
形成外科
治療の流れ

形成外科外来(毎週月・水・木曜日)をご予約。

外来受診後、治療ご希望の場合はお問い合わせフォームよお申し込みください。

後日、AHSビジターズオフィス仙台または東北補装具製作所でSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

福島県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

福島県立医科大学付属病院 ホームページ

所在地
〒960-1295 福島県福島市光が丘1
連絡先
TEL:
担当医
名前:
小山明彦先生
認定資格:
医学博士、形成外科専門医、頭蓋顎顔面外科専門医、創傷外科専門医、小児形成外科分野指導医
専門分野:
形成外科
治療の流れ

形成外科「赤ちゃんの頭の形」外来をご予約。(毎月第三金曜日午前)

外来受診後、治療ご希望の場合は東北補装具製作所へ連絡ください。

後日、東北補装具製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

株式会社東北補装具製作所 ホームページ

所在地
〒960-8153 福島県福島市黒岩字田部屋44-2
担当医
治療の流れ

福島県立医科大学又は太田西ノ内病院又は公立置賜総合病院を受診

外来受診後、治療ご希望に場合は後日、東北補装具製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ご注意

1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

太田西ノ内病院 ホームページ

所在地
〒963-8558 福島県郡山市西ノ内2-5-20
連絡先
TEL:
担当医
名前:
松本由香先生
認定資格:
日本脳神経外科学会 (専門医、指導医)、ITB療法専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本小児神経外科学会認定医
治療の流れ

脳神経外科外来(毎週木・土曜日午前)をご予約。

外来受診後、治療ご希望の場合は東北補装具製作所へ連絡ください。

後日、東北補装具製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

茨城県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

筑波総合クリニック(筑波記念病院) ホームページ

所在地
300-2622 茨城県つくば市要65
連絡先
TEL:
担当医
名前:
井原哲先生(Satoshi Ihara)
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本小児神経外科学会認定医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本脊髄外科学会脊椎脊髄外科専門医
専門分野:
小児脳神経外科
治療の流れ

小児脳神経外科外来をご予約の上、受診。(毎月第二、第四土曜日午前)

休診・代診情報

外来受診後、治療ご希望の場合は幸和義肢研究所(つくば市大白硲)へ連絡ください。

後日、幸和義肢研究所にてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所は形状評価されました製作所となります)

株式会社幸和義肢研究所 ホームページ

所在地
305-0845 茨城県つくば市大白硲341-1
治療の流れ

 

 

1.筑波総合クリニックを受診いただき、後日に幸和義肢研究所にてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影後、治療のお申込みとなります。

 

2. 約2週間後に治療スタートとなり、幸和義肢研究所に通っていただきながら治療を進めていただきます。
フォローアップ訪問日については、その都度相談させていただいた上で決定します。

 

会社内施設

駐車場完備
授乳をご希望の際は、スタッフにご相談ください。

ご注意

スターバンド治療に関するお問い合わせは幸和義肢研究所では直接受け付けておりません。
ご質問は AHS Japan Corporation お問い合わせフォームからお問い合わせください。

 

SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。
また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。
但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。
従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

 

 

スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪にご予約の上お越しください。

埼玉県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

埼玉県立小児医療センター ホームページ

所在地
〒330-8777 埼玉県さいたま市中央区新都心1-2
連絡先
TEL:
担当医
名前:
栗原淳先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医、 日本小児神経外科学会会員
治療の流れ

紹介状入手のうえ、「赤ちゃんの頭の形外来」(毎月第一金曜日午後)を予約。

外来受診後、治療ご希望の場合は”測定コースお申し込み”からご予約ください。

千葉県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

千葉県こども病院 ホームページ

所在地
千葉県千葉市緑区辺田町579-1
連絡先
TEL:
  • (予約専用電話番号「予約係」)

    0432922796
担当医
名前:
安藤亮先生
専門分野:
日本脳神経外科学会専門医、脊椎脊髄外科専門医、日本脊髄外科学会認定医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本小児神経外科学会認定医、臨床研修指導医
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

後日、千葉県こども病院脳神経外科(毎週月曜日)にて適応診断。

東京都

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

AHSビジターズオフィス東京

所在地
〒104-0061 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座2丁目 11階
連絡先
TEL:
FAX:
  • 0335473309
担当医
治療の流れ

測定コース
AHSビジターズオフィス銀座にて測定コース

STARscannerによる頭部形状評価


提携医療機関にて適応診断

お申し込み

 

※¹適応診断を併せてご案内も可能です。
※²適応診断と測定コースは提携医療機関により順番が前後する場合がございます。

ご希望の方は”測定コースお申し込みよりお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス新宿

所在地
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-9-9 新宿ワタセイ・タマビル7階
連絡先
TEL:
FAX:
  • 0363806198
治療の流れ

測定コース

AHSビジターズオフィス新宿にて測定コース

STARscannerによる頭部形状評価

提携医療機関にて適応診断

お申し込み

 

※¹適応診断を併せてご案内も可能です。

※²適応診断と測定コースは提携医療機関により順番が前後する場合がございます。

 

ご希望の方は”測定コースお申し込みよりお問い合わせください。

日本赤十字社医療センター ホームページ

所在地
〒150-8935 東京都渋谷区広尾4-1-22
連絡先
TEL:
  • (AHSビジターズオフィス東京)

    0335473308
担当医
名前:
伊地俊介先生
認定資格:
日本脳神経外科学会脳神経外科専門医・指導医、日本脳卒中学会認定脳卒中専門医・指導医、日本救急医学会救急科専門医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本小児神経外科学会小児神経外科認定医、臨床研修指導医、国際小児神経外科学会正会員、身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)、障害者自立支援法指定医(脳神経外科に関する医療)、難病指定医、小児慢性特定疾病指定医、緩和ケア研修会修了者
専門分野:
小児脳神経外科、脳血管障害、脳腫瘍、脳神経外傷
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

当日又は後日、日本赤十字社医療センター脳神経外科(毎週火・金曜日)にて適応診断。

帝京大学医学部附属病院 ホームページ

所在地
〒173-8606 東京都板橋区加賀2-11-1
連絡先
TEL:
  • (AHSビジターズオフィス東京)

    0335473308
担当医
名前:
小室裕造先生
認定資格:
日本形成外科学会、日本頭蓋顎顔面外科学、日本美容外科学会 、日本形成外科学会専門医 、日本美容外科学会専門医、 日本頭蓋顎顔面外科学会専門医 、日本形成外科学会皮膚腫瘍外科指導専門医、日本創傷外科学会専門医
経歴:
昭和61年 千葉大学医学部卒業、 昭和61年 東京大学医学部附属病院 形成外科 、昭和63年 東京都立駒込病院 形成外科、 平成 3年 東京大学医学部 形成外科、 平成 5年 総合病院国保旭中央病院 形成外科医長 、平成 7年 東京警察病院 形成外科医員 、平成10年 順天堂大学医学部形成外科 講師 、平成11年 米国エール大学形成外科 留学 、平成13年 順天堂大学医学部形成外科 助教授 、平成22年 順天堂大学医学部附属浦安病院形成外科・美容外科 教授 、平成27年 帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科講座 教授
専門分野:
頭蓋顎顔面外科、眼瞼下垂、瞼の手術
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

後日、帝京大学医学部附属病院形成外科(毎週火曜日午前)にて適応診断。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 ホームページ

所在地
113-8431 東京都文京区本郷3-1-3
連絡先
TEL:
担当医
名前:
千田大貴先生
認定資格:
医学博士、日本形成外科学会認定専門医、臨床研修指導医
経歴:
前順天堂大学医学部付属静岡病院形成外科科長、現順天堂大学医学部付属順天堂医院形成外科病棟医長
治療の流れ

測定コース”からお申し込みください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

後日、順天堂大学医学部附属順天堂医院形成外科(毎週金曜日午前)にて適応診断。

東京品川病院 ホームページ

所在地
140-8522 東京都品川区東大井6-3-22
連絡先
TEL:
担当医
名前:
千田大貴先生
認定資格:
医学博士、日本形成外科学会認定専門医、臨床研修指導医
治療の流れ

測定コース”からお申し込みください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

後日、東京品川病院(第2を除く毎週土曜日午前)にて適応診断。

三鷹ヒロクリニック北口院 ホームページ

所在地
180-0006 東京都武蔵野市中町1-24-15 メディパーク中町2F
連絡先
TEL:
担当医
名前:
綿谷崇史先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医 日本小児神経外科学会認定医 北米脳神経外科小児神経外科フェローシッププログラム修了
経歴:
ハーバード大学 ブリガムアンドウイメンズ病院 脳神経外科 トロント大学 トロントウエスタン病院 脳腫瘍外科 トロント大学 トロント小児病院 脳神経外科 静岡県立こども病院 脳神経外科
治療の流れ

“測定コース”からお申込みください

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

後日、ヒロクリニックにて適応診断。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

医療法人徳洲会 東京西徳洲会病院 ホームページ

所在地
〒196-0003 東京都昭島市松原町3-1-1
連絡先
TEL:
  • (AHSビジターズオフィス東京)

    0335473308
担当医
名前:
橋本亮先生
認定資格:
日本脳神経外科学会認定医・専門医・指導医 、日本脊髄外科学会認定医
経歴:
2002年 3月 東京医科大学医学部 卒業 、2002年 4月 東京医科大学病院 脳神経外科 臨床研修医 、2006年 4月 都立大塚病院 脳神経外科 医員 、2008年 4月 東京医科大学病院 脳神外科 助教 、2010年 4月 亀田総合病院 脊椎脊髄外科 医員 、2012年 1月 東京医科大学病院 脳神外科 助教 、2014年 4月 東京医科大学八王子医療センター 脳神経外科 助教 、2019年 4月 総合病院厚生中央病院 脳神経外科 医長 、2021年 5月 亀田総合病院 脊椎脊髄外科 部長代理
専門分野:
脳神経外科全般、脊椎脊髄外科全般
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

当日または後日、東京西徳洲会病院脳神経外科(毎週月曜日、第三土曜日)にて適応診断。

医療法人財団 健貢会 東京クリニック ホームページ

所在地
〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル
連絡先
TEL:
  • (AHSビジターズオフィス東京)

    0335473308
担当医
名前:
橋本卓雄先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医、日本脳神経外科学会特別会員、日本脳卒中学会専門医、日本医師会認定産業医
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

当日又は後日、東京クリニック脳神経外科(毎週火曜日午後)にて適応診断。

かただ小児科クリニック Katada Pediatric Clinic ホームページ

所在地
〒108-0074 東京都港区高輪2-5-14
担当医
名前:
堅田泰樹先生
経歴:
日本大学医学部卒業、慶応義塾大学病院小児科入局、獨協医科大学越谷病院小児科講師歴任、埼玉県立大学看護学科非常勤講師歴任、チャイルドシート検討会委員(日本小児保険協会)歴任、日本小児科学会専門医 、日本渡航学会認定医他
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

当日又は後日、かただ小児科クリニックにて適応診断。

東京慈恵会医科大学附属病院母子医療センター ホームページ

所在地
〒105-8471 東京都港区西新橋3-19-18
担当医
名前:
小児脳神経外科:野中雄一郎先生、形成外科:宮脇剛司先生
治療の流れ

医療機関からのFAXまたはWEB予約の上、「あたまとかおの形外来」または「小児脳神経外科一般外来」を受診。

受診後、治療ご希望の場合は測定コースお申し込みからお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

神奈川県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

帝京大学医学部附属溝口病院 ホームページ

所在地
〒213-8507 神奈川県川崎市高津区二子5-1-1
担当医
名前:
菅 浩隆 先生
認定資格:
日本形成外科学会専門医 、日本創傷外科学会専門医 、 日本形成外科学会皮膚腫瘍外科分野指導医 、 日本形成外科学会小児形成外科分野指導医 、日本形成外科学会再建・マイクロサージャリー分野指導医 、 日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会責任医師
専門分野:
眼瞼形成,乳房再建,創傷治癒
治療の流れ

”測定コースお申し込み”からお問い合わせください。

AHSビジターズオフィス銀座・新宿にて測定コースをご予約。

STARscannerによる頭部形状評価。

後日、帝京大学医学部附属溝口病院形成外科(毎週火・木・土曜日午前)にて適応診断。

神奈川県立こども医療センター ホームページ

担当医
名前:
佐藤博信先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医、日本小児神経外科学会認定医、日本神経内視鏡学会技術認定医
ご注意

紹介予約制:かかりつけ医の紹介状を、先に神奈川県立こども医療センターの地域医療連携室へ郵送。
後日、手紙又は電話で保護者の方に診察日(初診日)をお知らせが届きます。
ホームページ参照(外来のご案内):
http://kcmc.kanagawa-pho.jp/outpatient/children.html

神奈川県立こども医療センター脳神経外科にて適応診断。

外来受診後、治療ご希望の場合は”測定コースお申し込み“よりお問い合わせください。

東海大学医学部付属病院 ホームページ

所在地
〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143
連絡先
TEL:
担当医
名前:
花井潮先生
認定資格:
日本形成外科学会専門医/(小児形成外科分野指導医/日本頭蓋顎顔面外科学会専門医/再建・マイクロサージャリー分野指導医)
専門分野:
頭蓋顎顔面外科、形成外科一般 /唇裂口蓋裂、小耳症、顎変形症、顔面外傷治療、顔面神経麻痺、義眼床
治療の流れ

東海大学医学部付属病院形成外科(毎週水曜日午前)をご予約。

受診後、治療ご希望の場合は”測定コースお申し込み“よりお問い合わせください。

後日、アライヴワークにてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

アライヴワーク株式会社

所在地
〒259-1114 神奈川県伊勢原市高森1202-1
治療の流れ

東海大学医学部付属病院形成外科を受診。

外来受診後、治療ご希望の場合はアライヴワークにてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ご注意

1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

静岡県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

静岡県立こども病院 ホームページ

所在地
静岡県静岡市葵区漆山860
連絡先
TEL:
担当医
名前:
石崎竜司先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医、日本小児神経外科学会学術委員、総務委員、日本小児脳神経外科学会評議員、日本脳神経外傷学会評議員、国際小児脳神経外科学会:active member、神経内視鏡学会認定医、PALSプロバイダー、JATECプロバイダー、ITB(髄腔内バクロフェン療法)治療実施医、BOTOX(ボツリヌス)治療実施医
治療の流れ

脳神経外科外来をご予約。(毎週火・木曜日)

外来受診後、治療をご希望の場合は松本義肢静岡営業所へ連絡ください。

後日、松本義肢静岡営業所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ご注意

連絡先についてはホームページ参照
外来受診される方 http://www.shizuoka-pho.jp/kodomo/for-outpatient/

総合病院 聖隷浜松病院 ホームページ

所在地
静岡県浜松市中区住吉2-12-12
連絡先
TEL:
担当医
名前:
中戸川 裕一先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医・認定医、日本脳卒中学会脳卒中専門医 、日本神経内視鏡学会技術認定医、ITB療法認定医
専門分野:
小児脳神経外科、脳腫瘍の外科治療、脳卒中の外科治療
治療の流れ

脳神経外科「頭のかたち外来」をご予約。(毎週月・木曜日:紹介予約制)

外来受診後、治療ご希望の場合は松本義肢静岡営業所または名古屋営業所へ連絡ください。

後日、松本義肢静岡営業所または名古屋営業所にて頭部形状評価を行います。

株式会社松本義肢製作所 静岡 ホームページ

所在地
静岡県静岡市駿河区津島町1番11
連絡先
TEL:
  • (スターバンド治療・測定に関するお問い合わせ)

    0542881115
担当医
治療の流れ

静岡県立こども病院又は聖隷浜松病院にて受診

外来受診後、治療ご希望の場合は松本義肢製作所(静岡営業所)にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ご注意

1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

2.スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

愛知県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

あいち小児保健医療総合センター ホームページ

所在地
愛知県大府市森岡町七丁目426番地
連絡先
TEL:
担当医
治療の流れ

あいち小児保健医療総合センターへ電話予約。


「頭のかたち外来」受診(毎週金曜日)


外来受診後、治療ご希望の場合は松本義肢製作所名古屋営業所にてスタースキャナーによる頭部形状評価

ご注意

あいち小児保健医療センターは原則「紹介予約制」です。

紹介状をお持ちでない場合には、保険診療費の他に選定療養費をご負担いただくことになります。

痛みとあたまの刈谷クリニック ホームページ

所在地
448-0858 愛知県刈谷市若松町二丁目101番地 みなくる刈谷SC 2階25
連絡先
TEL:
担当医
名前:
大澤弘勝先生
専門分野:
脳神経外科
治療の流れ

痛みとあたまの刈谷クリニックへ電話予約

「頭の形外来」受診(毎週火曜・金曜午後)

外来受診後、治療ご希望の場合は松本義肢製作所名古屋営業所にてスタースキャナーによる頭部形状評価を行います。

ご注意

適応診断は毎週火曜・金曜午後のご案内です。

株式会社松本義肢製作所 名古屋 ホームページ

所在地
愛知県名古屋市東区飯田町51
連絡先
TEL:
  • (スターバンド治療・測定に関するお問い合わせ)

    0523861523
担当医
治療の流れ

聖隷浜松病院、あいち小児保健医療総合医療センター、痛みとあたまの刈谷クリニック、岐阜総合医療センター等を受診

外来受診後、治療ご希望の場合は松本義肢製作所(名古屋営業所)にてSTARscannerによる頭部形状評価を行います。

適応診断前でも 測定予約についてご相談を承ります。

 

測定コースをご希望の方は松本義肢製作所へ直接お問い合わせください。
名古屋営業所:上記連絡先をご確認下さい。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

岐阜県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

岐阜県総合医療センター ホームページ

所在地
岐阜県岐阜市野一色4-6-1
担当医
名前:
黒田竜也先生、植松幸大先生
治療の流れ

小児脳神経外科「頭の形外来」をご予約。(毎週月曜日午後)※紹介予約制

外来受診後、治療ご希望の場合は松本義肢名古屋営業所にてSTARscannerによる頭部形状評価

ご注意

連絡先についてはホームページ参照(外来診療を受けられる方>ご来院される前に):
https://www.gifu-hp.jp/outpatient/#point01

大阪府

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

AHSビジターズオフィス大阪

所在地
大阪府大阪市北区太融寺町2-18 富士林プラザ八番館5階
連絡先
TEL:
FAX:
  • 0663141123
治療の流れ

測定コース
大阪(梅田)にて測定コース

提携医療機関にて適応診断

お申し込み

※¹適応診断を併せてご案内も可能です
※²適応診断と測定コースは提携医療機関により順番が前後する場合がございます。

ご希望の方は”測定コースお申し込みよりお問い合わせくださ

大阪母子医療センター ホームページ

所在地
5941101 大阪府和泉市室堂町840
連絡先
TEL:
  • 「あたまの形外来希望」とお伝えください

    0725561220
担当医
治療の流れ

脳神経外科 ‘あたまの形’をご予約。(第1/2/5木曜日午後)

「あたまの形外来希望」とお伝えください
※あたまの形外来は紹介状が不要です。
直接初診受付にFAXをして申し込みをしてください。
詳しくはセンターホームページの受診案内をご覧ください

外来受診後、治療ご希望の場合はAHSビジターズオフィス大阪にて測定コースをご予約、頭部形状評価。

または

AHSビジターズオフィス大阪にて測定コースをご予約、頭部形状評価。

治療ご希望の場合は後日、大阪母子医療センターにて適応診断。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

多根総合病院 ホームページ

所在地
大阪府大阪市西区九条南1丁目12−21
担当医
名前:
亀田雅博先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医、日本小児神経外科学会認定医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本内分泌学会内分泌代謝科(脳神経外科)専門医、日本脳卒中学会専門医、日本再生医療学会再生医療認定医
専門分野:
治療の流れ

まずは、”測定コースお申し込み”から大阪を選択してお問い合わせください。

ご注意

適応診断は毎週水曜日午後のご案内です。
※受診を希望される場合は弊社ビジータズオフィス大阪へお問い合わせください。

茨木みどりケ丘病院 ホームページ

所在地
大阪府茨木市中穂積3丁目2-41
担当医
名前:
亀田雅博先生
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医、日本小児神経外科学会認定医、日本神経内視鏡学会技術認定医、日本内分泌学会内分泌代謝科(脳神経外科)専門医、日本脳卒中学会専門医、日本再生医療学会再生医療認定医
治療の流れ

”測定コースお申し込み”から大阪を選択してお問い合わせください。

ご注意

適応診断は毎週月曜日午前のご案内です。
※受診を希望される場合は弊社ビジータズオフィス大阪へお問い合わせください。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

兵庫県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

西宮協立リハビリテーション病院 ホームページ

所在地
兵庫県西宮市鷲林寺南町2-13
担当医
名前:
三宅裕治先生
認定資格:
脳神経外科専門医 脳卒中専門医
治療の流れ

”測定コースお申し込み”から大阪を選択してお問い合わせください。

ご注意

適応診断は毎週火・金曜日午後のご案内です。診察と同時にSTARscannerによる頭部計測が可能です。

※受診を希望される場合は弊社ビジターズオフィス大阪へお問い合わせください。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

徳島県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

株式会社かなへ義肢製作所 ホームページ

所在地
徳島市中昭和町3-9
担当医
ご注意
  1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

 

2.スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

 

  1. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

 

フォローアップは毎月第二・第四木曜日及び毎週金曜日の午後となります。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

こかわ医院 ホームページ

所在地
徳島市寺島本町西1-15
担当医
名前:
中川礼子先生
経歴:
日本小児科学会専門医
治療の流れ

こかわ医院小児科をご予約。

外来受診後、治療ご希望の場合は後日に徳島大学病院にて画像診断等の適応診断を受けていただきます。

後日、かなへ義肢製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

岡山県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

岡山大学病院 ホームページ

所在地
岡山市北区鹿田町2-5-1
連絡先
TEL:
担当医
名前:
妹尾貴矢先生
認定資格:
医学博士、形成外科専門医
専門分野:
形成外科一般、小児形成外科
治療の流れ

形成外科外来をご予約。(毎週金曜日)※紹介予約制

外来受診後、治療ご希望の場合は橋本義肢へ連絡ください。

後日、橋本義肢にてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。

橋本義肢製作株式会社 ホームページ

所在地
岡山県岡山市南区浦安西町32-13
担当医
治療の流れ

岡山大学病院を受診後、治療ご希望の場合は橋本義肢にてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影を行います。

ご注意

1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

2.スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪または西宮協立リハビリテーション病院にご予約の上お越しください。

3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

島根県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

有限会社出雲義肢製作所

所在地
〒693-0012 島根県出雲市大津新崎町5丁目16
担当医
治療の流れ

1.島根大学医学部附属病院を受診いただき、後日に出雲義肢製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影後、治療のお申込みとなります。

  1. 2. 約2週間後に治療スタートとなり、出雲義肢製作所に通っていただきながら治療を進めていただきます。

 

駐車場完備
授乳をご希望の際は、スタッフにご相談ください。

ご注意

1.SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。
2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪にご予約の上お越しください。
3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

スターバンド治療に関するお問い合わせは出雲義肢製作所では直接受け付けておりません。ご質問は AHS Japan Corporation お問い合わせフォームからお問い合わせください。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

島根大学医学部附属病院 ホームページ

所在地
〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
連絡先
TEL:
担当医
名前:
君和田友美先生
経歴:
東北大学医学部を卒業後、東北大学関連病院にて研鑽を積み、脳神経外科専門医・医学博士を取得。 2009〜2023年4月は宮城県立こども病院脳神経外科にて小児脳神経外科医として小児医療に従事。2023年5月以降現職。
専門分野:
小児脳神経外科(頭蓋縫合早期癒合症・水頭症・二分脊椎・脳血管障害など)
治療の流れ

君和田友美先生の外来は小児科外来で行います。
「頭のかたち外来」を受診(毎週火曜日午前)。
保険証、紹介状をお持ちの上、午前8時30分から11時までにお越しください。
紹介状がない場合は7,700円の保険外併用療養費が必要になります。

外来受診後、治療ご希望の場合は出雲義肢製作所へ連絡ください。

後日、出雲義肢製作所にてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所は出雲義肢製作所となります)

山口県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

山口大学医学部附属病院  ホームページ

所在地
755-8505 山口県宇部市南小串1丁目1-1
連絡先
TEL:
担当医
名前:
准教授:野村貞宏先生、助教:藤井奈津美先生
認定資格:
野村先生:日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本小児神経外科学会認定医、神経内視鏡技術認定医、小児慢性特性疾病指定医、難病指定医                                      藤井先生:日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本脳卒中学会専門医、日本脳血管内治療学会専門医、神経内視鏡技術認定医、小児慢性特性疾病指定医、難病指定医
専門分野:
野村先生:小児神経外科・機能神経外科・整容神経外科 藤井先生:小児神経外科・脳卒中・脳腫瘍・神経外傷
治療の流れ

◇治療の流れ

脳神経外科外来をご予約。(毎週火曜日)

外来受診後、治療ご希望の場合は有薗製作所(北九州市八幡東区)または橋本義肢製作(岡山市南区)へ連絡ください。

後日、有薗製作所または橋本義肢製作にてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所は形状評価されました製作所となります)

福岡県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

福岡大学病院 ホームページ

所在地
福岡県福岡市城南区七隈7-45-2
連絡先
TEL:
  • (AHSビジターズオフィス大阪)

    0663141122
担当医
名前:
高木誠司先生
専門分野:
形成外科
治療の流れ

お問い合わせフォームよりお申し込みをいただきます。

外来受診日同日にSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。

ご注意

ホームページ(形成外科):http://www.med.fukuoka-u.ac.jp/plastic/

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

株式会社 有薗製作所 本社 ホームページ

所在地
福岡県北九州市八幡東区東田1-7-5
治療の流れ

福岡大学病院にて治療決定の場合、定期的なフォローアップは有薗製作所本社または福岡営業所に通所いただきます。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

株式会社 有薗製作所 福岡営業所

所在地
福岡県福岡市南区高木1-13-13
治療の流れ

福岡大学病院にて治療決定の場合、定期的なフォローアップは有薗製作所本社または福岡営業所に通所いただきます。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

長崎県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

長崎大学病院 ホームページ

所在地
852-8501 長崎県長崎市坂本1丁目7番1号
連絡先
TEL:
担当医
名前:
樫山和也先生
認定資格:
日本形成外科学会(専門医/評議員/小児形成外科分野指導医/皮膚主要外科分野指導医/レーザー分野指導医)、日本頭蓋顎顔面外科学会(専門医/代議員)、日本創傷外科学会専門医、日本熱傷学会専門医、日本レーザー学会専門医、日本美容外科学会JSPAS専門医
治療の流れ

形成外科外来を受診(毎週火・木曜日午前)

※樫山先生の外来は不在日もございますので予約時に必ずご確認ください。

受診には紹介状が必要です。
お近くの病院、クリニックで紹介状を作成して頂き、医療機関より紹介・予約をお取りください。

外来受診後、治療ご希望の場合は長崎かなえへ連絡ください。

後日、長崎かなえにてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所は長崎かなえとなります)

株式会社長崎かなえ

所在地
長崎県長崎市坂本1丁目6-10
担当医
治療の流れ

1.長崎大学病院を受診いただき、後日に長崎かなえにてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影後、治療のお申込みとなります。

2. 約2週間後に治療スタートとなり、長崎かなえに通っていただきながら治療を進めていただきます。
フォローアップ訪問日については、隔週の木曜日となります。

 

駐車場完備
授乳をご希望の際は、スタッフにご相談ください。

ご注意
  1. SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪にご予約の上お越しください。3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。

 

スターバンド治療に関するお問い合わせは株式会社長崎かなえでは直接受け付けておりません。ご質問は AHS Japan Corporation お問い合わせフォームからお問い合わせください。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

熊本県

  • 提携医療機関
  • 初回はフォームから
    お問い合わせください。
  • スタースキャナーで
    計測する施設です。
  • 提携義肢装具製作所
  • 初回は医療機関に
    直接電話してください。
  • スマートソックで
    計測する施設です。

熊本市民病院 ホームページ

所在地
862-8505 熊本市東区東町4丁目1-60
連絡先
TEL:
担当医
名前:
田尻征治先生(Seiji Tajiri)
認定資格:
日本脳神経外科学会専門医・指導医、日本神経内視鏡学会神経内視鏡技術認定医、日本脳卒中学会評議員・指導医・専門医、日本脳卒中の外科学会技術認定医、日本小児神経外科学会認定医、厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医、厚生労働省認定認知症サポート医、医学博士
治療の流れ

脳神経外科外来を受診(毎月第二・第四火曜日午前)

外来受診日同日にSmartSocカメラシステムによる頭部形状評価を行います。(第二・第四火曜日のみ)

(通所は徳田義肢製作所になります)

株式会社徳田義肢製作所

所在地
熊本市東区大江6-27-20
担当医
治療の流れ

1.熊本市民病院を受診いただき、同日または後日に徳田義肢製作所にてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影後、治療のお申込みとなります。

2. 約2週間後に治療スタートとなり、徳田義肢製作所に通っていただきながら治療を進めていただきます。
フォローアップ訪問日については、第二・第四火曜日午後となります。

ご注意

1.SmartSocカメラシステムでは、頭部形状をキャプチャリングし、そのデータによりスターバンドの製作が可能です。また、その後のキャプチャリングにより形状の変化を比較評価することも可能です。
但し、瞬時にスキャン・その場で比較が可能なスタースキャナーと異なり、SmartSocカメラシステムでは撮影に時間を要し、データ比較の為にはデータサーバとの通信が必要になり、その場で比較評価をご提示できません。
従いまして、治療期間中盤に1度と治療終了時にのみ評価比較をご提供させていただくこととなります。

  1. 2. スタースキャナーによるスキャニングをご希望の場合は、AHSビジターズオフィス東京/新宿/大阪にご予約の上お越しください。

    3. スタースキャナーとSmartSocカメラシステムのデータには互換性はございません。また、評価項目やその対象範囲等に相違がございますので、数値的にも双方のデータを比較することは出来ません。


  2. 駐車場完備
    授乳をご希望の際は、スタッフにご相談ください。

  1. スターバンド治療に関するお問い合わせは徳田義肢製作所では直接受け付けておりません。
    ご質問は AHS Japan Corporation お問い合わせフォームからお問い合わせください。

ファーストコンタクトは
こちらのフォームからご連絡ください。

お問い合わせフォーム

このページを見られた方に、
おすすめのページはこちらです

ひとりで悩まず、
一度私たちにご相談ください。
一緒に赤ちゃんのことを考えましょう。

お問い合わせやご相談、
測定コースのお申し込みはお気軽にこちらから