03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

NEWS LIST

新着情報一覧

NEWS

新着情報

  1. 松江赤十字病院(島根県松江市)で適応診断が可能です。
    松江赤十字病院(島根県松江市)で適応診断が可能です。

    詳しくは「提携医療機関のページ」をご確認ください。

    共有する

  2. KENJA GLOBAL(賢者グローバル)に社長のインタビューが掲載されました。
    KENJA GLOBAL(賢者グローバル)に社長のインタビューが掲載されました。

    詳細はKENJA GLOBALのページをご覧ください。

     

    共有する

  3. 卒業生インタビュー 第1弾 ~Tくん あれから10年~
    卒業生インタビュー 第1弾  ~Tくん あれから10年~

    2012年まだヘルメット治療が日本で始まったばかりの頃、元祖ヘルメットアレンジをしながら治療をされていたTくんご家族!
    今回弟のYくんが誕生し測定コースにお越しになりました。
    10年ぶりにTくんも遊びに来てくれたので色々とお話を伺ってみました!

    詳細は星の子だよりをご覧下さい。

    共有する

  4. 星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:まゆちゃん(短頭)
    星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:まゆちゃん(短頭)

    娘は帝王切開で生まれたので、生まれた時はきれいなまん丸の頭で、きれいすぎて驚いたくらいでした。しかし新生児期に1ヶ月ほど入院し常に同じ方向を向いて寝ていたためか、気づいた時には左右に大きく歪み、平行四辺形になっていました・・・。

    詳しくは「星の子リモルディング体験談(短頭):まゆちゃんのページ」をご覧ください。

    共有する

  5. 「7月22日(土)社員研修のため臨時休業とさせていただきます」
    「7月22日(土)社員研修のため臨時休業とさせていただきます」

    7月22日(土)社員研修のため、ビジターズオフィス銀座・新宿・大阪を臨時休業とさせていただきます。

    ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。

    共有する

  6. 星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:Yちゃん(短頭 斜頭)
    星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:Yちゃん(短頭 斜頭)

    第一子の時に、短頭と斜頭でスターバンド治療を経験しました。よく寝てくれる子だったうえに生まれた時から頭が大きめで、寝返りも遅かったため、短頭も斜頭も重度でした。
    第二子の娘はヘルメット治療しなくていいように、移動はなるべくベビーカーでなく抱っこ紐にしたり、向き癖に気をつけたりしていました。
    ですが、娘もよく寝てくれる子で、上の子に付き合っての車移動も多く

    詳しくはコチラをご覧ください。

    共有する

  7. レバウェル看護に掲載されました!!
    レバウェル看護に掲載されました!!

    「痛い・辛い・知りたいを解決!看護師や赤ちゃんに寄り添う組織」として、看護師求人紹介サービス「レバウェル看護」に掲載されました!
    記事内では弊社の「スターバンド」について紹介されています。
    詳しくは「レバウェル看護のページ」をご覧ください。

    共有する

  8. 星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:Nちゃん(短頭 斜頭)
    星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:Nちゃん(短頭 斜頭)

    私たち夫婦は出産後から娘の頭の形が悪いことがとても気になっていました。定期健診の度にかかりつけ医に相談しましたが、「成長とともに形は良くなってくると思う。」と言われ、その言葉を信じていました。しかし、思うように良くならず、半年が経過しました・・・。

    詳しくはコチラをご覧ください。

    共有する

  9. 星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:アミちゃん(短頭 斜頭)
    星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:アミちゃん(短頭 斜頭)

    娘の頭の形が気になりだしたのは、生後2か月からでした。帝王切開で産まれてきた娘は、その当時は頭も丸かったのですが、右ばかり向く癖があり、徐々に頭の右後ろが平らになり耳の位置もずれていきました・・・

    詳しくはコチラをご覧ください。

    共有する

  10. 星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:Sくん(斜頭)
    星の子体験談に新しいお便りが届きました‼:Sくん(斜頭)

    息子は二人目の子供です。生まれた直後から右ばかり向くと思っていましたが、上の子の世話もあり、向き癖を何とかしないといけないと思いつつもあまり対処できずにいました。するとだんだんと頭の右側の形が斜めになっていき、左を向かせようとすると嫌がって泣き・・・

    詳しくはコチラをご覧ください。

    共有する

1/7