
HOSHINOKO DAYORI
星の子だより
星の子リモルディング体験談:Rくん(短頭+斜頭)

ゆがみレベル: 短頭Lv5、斜頭Lv2
開始月齢 : 5ヵ月
治療期間 : 5ヵ月

いわゆる短頭になっていることに気づいたのは生後3ヶ月の頃で、周囲に言われ気づきました。
少なくとも私はそれまで頭の形のことなど一瞬も考えたことがありませんでした。
でも、新生児の頃の写真と比べると、確かに丸かった頭が四角になっていました。
上ばかり向いて寝る子だったので、頭の成長が後ろ以外に分散してしまったようです。
これはいけないと思い、ネットで検索してヘルメット治療のことを知りました。
私の周囲は、ヘルメットなんてかわいそうという意見が多かったのですが、実際頭の形を気にされている方には、この子の財産になるから直せるなら絶対に直してあげたほうがいいといわれ、やはりやってみたいと思うようになり、西宮協立病院※を受診[させていただくことになりました。
結果、病的なものではないけど、重度の短頭症で、希望をすればスターバンド治療を
していただけるということになりました。(4ヶ月で寝返りもしており発育は順調でした。)
ヘルメットを装着したのは6月くらいだったと思いますが、とても蒸し暑く、
汗っかきのあかちゃんはすぐに汗が滴り落ち、頻繁にシャワーを浴びさせました。
スイミングに通っていたのですが、最初の1ヶ月で特に頭の形が改善してきたことに
気づきました。キャップをかぶせたとき、頭が丸い!と驚いたのを憶えています。
それからは毎日の大変なお世話も、結果が出るからがんばろうと思うことができました。
赤ちゃんの成長にはタイミングがあるようで、すごく大きくなったときもあれば、
まったく成長していない月もありました。息子の場合、後頭部の下部がぽこっと出て、
その後膨らみが上の方に上がってくるようで、そんなときは成長がよく分かりました。
後半、熱が出たり、おでこの赤みが強くなったりで、装着時間が短いときもありましたが、
何とか後頭部の成長につなげることができたのかなと思います。
現在は卒業してしばらくたちますが、全くの理想とまでではないものの、短頭と言われることもなく、丸い頭になっています。
親の自己満足かもしれませんが、振り返ってみるとあっという間でしたし、やってみて
よかったなと思います。
遠方からの通院だったのですが、いつも温かく迎えてくださったスタッフの皆様にも
お会いできるのも楽しみで、小旅行気分でした。
本当にありがとうございました!
※現在は西宮協立リハビリテーション病院で行っております。
共有する