03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

星の子リモルディング体験談(短頭):まゆちゃん

お住まい:大阪府

ゆがみレベル:短頭:Lv4

開始月齢:8ヶ月

装着期間:6ヶ月

 娘は帝王切開で生まれたので、生まれた時はきれいなまん丸の頭で、きれいすぎて驚いたくらいでした。しかし新生児期に1ヶ月ほど入院し常に同じ方向を向いて寝ていたためか、気づいた時には左右に大きく歪み、平行四辺形になっていました。早いうちに向きぐせを直そうと思い、へこんでいるのと逆方向に寝かせるよう様々な工夫をし、なるべくうつ伏せの時間を取るようにしました。次第に左右差も向きぐせもなくなってきて歪みは気にならなくなりました。しかし、後頭部は平坦で奥行きのない頭になっており、なかなか出てくることはありませんでした。

 娘には5歳上の兄がいます。兄が斜頭と短頭でスターバンドにお世話になったので、効果は実感していました。ヘルメット治療をすれば確実に良くなるという思いと、兄ほどひどくないのでなるべくなら治療せずに良くしたいという思いがあり、しばらくはうつ伏せや寝る方向などを工夫して様子をみていました。が、頭の形はほとんど変わっていないように感じたので、もうヘルメットしかない!と頭のゆがみ度測定コースを受けました。左右差がほとんどなく前から見るときれいな形であるため、兄と比べると軽症だと思っていましたが、実際の短頭レベルは4で、見た目で感じていた以上に後頭部に奥行きがないことを知り、即座に治療することに決めました。

 はじめは、つけ外しの際のマジックテープの音を嫌がって泣いたり逃げたりしましたが、ヘルメットをかぶること自体は嫌がらずスムーズに導入できました。当初は汗もすごかったですが、2週間ほどで落ち着きました。そして、わずか2週間ほどで後頭部に少し丸みが出てきたように感じられ、効果の早さに驚きました。やっぱり始めて良かったと家族が思っていると、そのうち本人も「自分の一部」という意識が出てきたのか、お手入れで外すとヘルメットを指さしたり、自分で頭につけようとしたりするようになりすっかりお気に入りでした。装着に抵抗がなかったのでとても助かりましたし、入浴時以外しっかりと装着することができました。

 外出先では「頭の形を良くしてあげられるヘルメットですよね」などとしばしば話しかけられました。ヘルメット治療をご存知の方が5年前よりとても増えていて、珍しいものではなくなっていることを実感しました。治療を知らない方も、「すごい可愛いヘルメットですね」とか「こんなカッコいいヘルメットがあるんやな」など老若男女問わずよく声をかけられ、話が弾むことが多かったです。家族から見てもとても可愛くて、見るだけで癒されるので治療期間が6ヶ月なのが寂しいくらいでした。ちょうど、つかまり立ちや伝い歩きの時期だったので、頭の保護という意味でもヘルメットを装着していると安心でした。

 最終的には、生まれた時のようなまん丸な頭とまではいきませんでしたが、触ると丸く膨らみが感じられる程度には改善しました。あと1、2ヶ月早く決断しておけば、という思いはあるものの、やはり治療して本当に良かったです。

 頭の形は毎日、一生付き合うものですし、赤ちゃんの頭の形で悩まれる方が少なくなることを願っています。

2023年8月4日
著者 まゆちゃんママ

共有する