
PARTNER CLINICS iwate
岩手県の提携医療機関/フォローアップ施設
赤ちゃんの頭の形の測定・診察・ヘルメット治療に関して、
岩手県にある赤ちゃんの頭の形の診断が可能な提携医療機関・ヘルメット治療が可能なフォローアップ施設の場所と概要です。
ぜひお近くの施設を検索してください。
岩手県の提携医療機関/フォローアップ施設2か所
岩手医科大学附属病院
- 所在地
-
〒028-3695 岩手県紫波郡矢巾町医大通二丁目1番1号
(Map)
- 担当医・施設内容
-
- 名前:
- 本多孝之先生
担当医の詳細情報を表示する▼
- 認定資格:
- 日本形成外科学会指導医、日本形成外科学会専門医、日本形成外科学会小児形成外科分野指導医、日本頭蓋顎顔面外科学会専門医
- ヘルメット治療の流れ
-
Step1.形成外科外来を受診(毎週火曜日午前)。受診には紹介状が必要です。お近くの病院、クリニックで紹介状を作成して頂き、受診予約をお取りください。
Step2.外来受診後、治療ご希望の場合はP.O.イノベーションへご連絡ください。
Step3.後日、P.O.イノベーションにてSmartSocカメラシステムによる形状評価を行います。(通所はP.O.イノベーションとなります)
- この提携医療機関の最寄りのフォローアップ施設
- 連絡先
-
電話番号をタップするとそのまま発信できます
株式会社P.O.イノベーション
- 所在地
-
〒025-0084 岩手県花巻市桜町1-397-2
(Map)
- 担当医・施設内容
-
- ヘルメット治療の流れ
-
Step1.岩手医科大学附属病院を受診いただき、後日にP.O.イノベーションにてSmartSocカメラシステムによる頭部撮影後、治療のお申込みとなります。
Step2. 約2週間後に治療スタートとなり、P.O.イノベーションに通っていただきながら治療を進めていただきます。フォローアップ訪問日については、毎月第2・4木曜日となります。
- このフォローアップ施設の最寄りの提携医療機関
- ご注意
・駐車場完備
・授乳をご希望の際は、スタッフにご相談ください。
お近くに施設がない場合、まずどうしていいかわからない場合は
以下よりお気軽にお問い合わせください