TEL03-3547-3308

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

星の子リモルディング体験談(斜頭):I・K

星の子リモルディング体験談(斜頭):I・K

お住まい:兵庫県

ゆがみレベル:斜頭:Lv5

開始月齢: 3.5ヶ月

装着期間:3.5ヶ月

 ちょうど3ヶ月になる頃に旦那から「なんか頭の形おかしくない⁉︎」と言われた一言から頭の形が気になるようになりました。成長とともに形も気にならなくなると思っていましたが、調べていくうちにそうでないことがわかりました。すぐに小児科を受診して西宮協立リハビリテーション病院を紹介してもらいました。診断が下るまでは、「このままの頭の形だったらどうしよう」という不安と悲しさ、なんとかできないだろうかという気持ちで毎日ネットで頭の形の治し方を検索していました。

 この子は3番目に産まれ、上に兄達がいます。上の子たちを見ている間いい子で寝ていたのでそのままにしていたこともあり、右側を向いて寝ていたのでそちら側がぺたんこになってしまっていました。あの時もっといろんな方を向かせてあげてたら、抱っこをもっとたくさんしてあげていたらとすごく後悔しました。西宮協立リハビリテーション病院での頭の測定では重度の斜頭でした。

 首は徐々にすわりはじめていたのですぐに申し込みをし、3ヶ月半頃から装着をしました。ちょうど兄の夏休みで広島に帰省することもあり、時期をずらそうか迷いましたが、早くから始めた方がいいと思い、2回ほどは新幹線で通いました。すごく暑い8月からの開始で皮膚のトラブルが心配でしたが、なんとか特にトラブルなく終えることができました。実家では、こんなヘルメットあるの⁉︎マリオとかに出てきそう!かわいい!とヘルメットの姿がキャラクターみたいで可愛いと好評でした。ある時、眼科を受診していた時に同じくスターバンドで治療していたという子どものお母さんに話しかけられ、こんな身近に同じように治療をしてきた親子がいることに親近感を覚えました。

 頭の形は、このまま良くならなかったらどうしようとすごく不安でしたが、ヘルメット装着後1回目の測定の時に大きく改善が見られたのでほっとしたのを覚えています。最終結果は軽度と標準値の項目があるということでしたが、最初の頃に比べるとホントに良くなりよかったです。いろいろと優しく教えてくださりありがとうございました。

2023年1月21日

共有する

ひとりで悩まず、
一度私たちにご相談ください。
一緒に赤ちゃんのことを考えましょう。

お問い合わせやご相談、
測定コースのお申し込みはお気軽にこちらから