03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

星の子体験談

星の子リモルディング体験談(短頭+斜頭):ゆうた君

2021.07.21
2021.07.21

ゆがみレベル   : 短頭Lv  2、斜頭Lv4

開始月齢        :       4ヵ月  

治療期間        :       3.5ヵ月

生後4ヶ月(修正月齢)で治療を開始し、3ヶ月半のスターバンド装着で卒業できた第一子の体験談です(執筆者:母親)。

【悩んでいる間にも頭囲は成長していく】
帝王切開での出産だったにもかかわらず、生後3カ月にはかなりの歪みが見受けられ、相当悩みました。「そのうち目立たなくなる」というレベルの歪みではないと感じた私は、何とかならないものかとインターネットで対処法や体験談を検索。AHS Japanさんにたどり着きました。
まずは歪みの測定をし、専門家の意見を仰ぐべく、北海道から東京へ。スキャンの結果、斜頭と短頭の判定が出たので、夫婦で揃って納得し、両家の親からの治療への賛同と支援もあって、治療に踏み切る決心がつきました。
頭の骨が柔らかく、頭囲が著しく発達するタイミングで治療を開始できたことが、理想的な成果の獲得と早期の卒業につながったと思います。

【大変だった導入期】
皆さんの体験談には「スムーズに装着できた」という記述が多くありますが、我が家では最初の一週間は特に悪戦苦闘しました。装着しようとすると泣きわめきながらのけ反って嫌がりましたし、スターバンドをかぶったまま寝かせることもできず、お座りができない時期だったので、ひたすら抱っこしていました。私の体力が限界に近づいたので、札幌の夫の実家まで長距離移動し、助けを求めたほどです。スターバンドをつけたままチャイルドシートに乗せることに成功したのは6日目で、その日を境に装着時間が徐々に延び、8日目に10時間超、10日目に20時間を超え、13日目にようやく23時間装着を達成しました。
息子本人にとっても私にとっても、大変な導入期を乗り越えたからこその成果が、スターバンドを卒業した息子の丸い後頭部に見られ、努力は報われたと実感しています。

【時機をとらえた価値ある投資】
治療費は高額で、私どもは北海道の網走市在住。0歳児を何度も飛行機に乗せて、網走から銀座まで通うことにも抵抗があり、二の足を踏みましたが、今しかできないことを思い切って「やる!」と決断して本当に良かったと思っています。現在では北海道大学病院でも適応診断ができるようになりました。
歪みの測定後、AHS Japanの方による豊富なデータに基づいた客観的で分かりやすい説明を受け、タイミングを逃さずにスタートするのがベストな選択だと思えたので、夫婦で話し合い、申し込みをしました。

フォローアップでいただいたスキャンデータを見てその改善ぶりに驚き、拍手喝采、測定の度に感謝しかありませんでした。国家資格を持つ義肢装具士の技術はすごいです!本当に価値ある投資だったと思います。
札幌の母・静岡の母と一緒にAHS Japanに通ったのも、良い思い出となりました。

【スターバンドは宝物に】
一番頑張った息子は、飛行機で通ったことも、暑くて辛かったことも、皮膚が痛痒かったことも、おそらく記憶にないでしょうが…スターバンドを大切に保管し、もう少し大きくなったら、この3ヶ月半の治療のことを教えてあげたいと思います。ヘルメット姿は人目を引き、実に多くの人に「可愛い!」と言われましたし、ヘルメット治療の認知度が高まってきていることもあってか、否定的なことは一度も言われませんでした。今では素顔よりもスターバンド装着中の方が息子らしく思えます。明日から、もうかぶらなくてもいいのですが。
この体験談を読んで下さった、同じ悩みを持つ方へ。「頭のゆがみ度測定 」だけでも早めに受けてみることをお勧めします。

最後になりましたが、AHS Japanの皆様、本当にありがとうございました。

この記事をシェアする