03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

星の子体験談

星の子リモルディング体験談(短頭+斜頭):みーくん

2023.03.25
2023.03.25

お住まい:東京都

ゆがみレベル:短頭:Lv3斜頭:Lv2

開始月齢: 4ヶ月

装着期間:4ヶ月

みーくんの頭の形が気になったのは生後2、3か月頃からでした。お風呂に入れているときに短頭と斜頭になっていることが気になりました。抱っこの向きや、寝ているときの向きが一方向にならないように気を付けたり、ドーナツ枕なども試しましたが改善せず、何か治療方法はないか調べました。ヘルメット治療があること、またおおよその費用などを知り、スターバンドと他社の2社で相談や頭のスキャン(測定)をしました。短頭は中度(レベル3)、斜頭は軽度(レべル1~2)でした。

私たち(親)は、抱っこするときや寝かしつけるときなどに、赤ちゃんの頭の匂いを嗅ぐのが好きだったので、治療前は「ヘルメット治療をしている間はそれができないのか。」と寂しく思いましたが、今の時期(赤ちゃんの時期)しか頭の形を矯正できないため治療することにしました。

2社のヘルメット治療の説明を聞き、個人的な主観ですが、スターバンドのヘルメットの方が突出部のホールド力がしっかりしているので短頭治療に有効であると判断し、生後4か月頃から治療をスタートいたしました。ヘルメットはブルージーンズ柄にしました。マジックテープ部分がジーンズのポケット柄のように濃い色になっており、可愛いくてお気に入りです。(おすすめの柄です)

ヘルメット治療開始時、スタッフの方から装着方法や装着時間などのアドバイスをいただきながらでしたので(説明のパンフレットもいただきました)、不安なく開始することができました。また、みーくんもアドバイス通りにヘルメットに慣れてくれましたので、あまり困難なことなくスムーズに治療開始できました。

最初の1、2週間頃に後頭部の肌荒れがあり皮膚科で塗り薬を処方してもらったくらいで、他にトラブルはなく、起床時や入浴時にはヘルメットを外しますが、1日22時間~23時間くらいヘルメットを装着することができました。冬の季節だったこともあり汗をかくこともほとんどなく、本人もヘルメットをしていることに違和感を感じることなく被ってくれていたと思います。むしろ、ヘルメットを外しているときには、みーくんが頭(ヘルメット)を触り「あれ、ヘルメットないぞ?」という感じで確かめる仕草をするのが可愛かったです。それくらいヘルメットをしていることが本人にとって違和感がない感じになっていました。総括すると、ヘルメット治療に対して大変だと思うことや、手間だと思うことはほとんどありませんでした。

治療期間4か月ほどで卒業となりましたが、少し寂しさを感じています。(親ばかですが、ヘルメット姿も可愛いので)。4か月間で短頭、斜頭ともに標準値になり頭の形がカッコよくなりました。これで将来、本人がスポーツなどで坊主にしたとしてもカッコいい頭の形だと思います。今の時期しかできない矯正治療ですので、本当にやってよかったと思っています。

2023年3月25日

この記事をシェアする