03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)
あかちゃんの向き癖、位置的頭蓋変形症の治療方法

STARBAND BLOG

スターバンドブログ

赤ちゃんの向き癖・位置的頭蓋変形症の治療方法

2025.05.21
あかちゃんの向き癖、位置的頭蓋変形症の治療方法

頭蓋変形が位置的要因で起こっている場合

月齢が低く変形が比較的軽度で済んでいる赤ちゃんは、体位変換の工夫により改善する可能性があります。

日中起きている時間に様々な体位をとらせながら、向き癖を軽減させていく『Tummy Time』が有効です。

但し、月齢が低くとも変形が中等度から重度の場合や、変形が軽度であっても月齢が進んでしまっている場合は、体位変換の工夫ではカバーしきれないことが多くあります。

その場合は『リモルディングヘルメット(正式名Cranial Remolding Orthosis)』による治療を行うことが効果的です。

変形の程度は、個人の感覚によって判断レベルが異なります。

本サイト内でお伝えする軽度、中等度、重度のレベルは、リモルディングヘルメット治療において高い 定評と豊富な経験があるChildren’s Healthcare Of Atlantaの変形分類方法に基づき、精密な『スタースキャナー』で測定した解析データを当てはめ、 その形状を客観的に評価した表現です。

 

リモルディングヘルメットの特徴

リモルディングヘルメットは、決して変形した頭の突出部分を『押し込む(Push)』ことなく、突出部をそれ以上突き出させないよう『抑え(Hold)』、 扁平部分の周りに理想的な『成長空間(Open)』を作り、本来あるべき頭蓋の形状に成長するように促します。

つまり、歪んだ頭を外力により正常な状態に変え正して『矯正』するのではなく、歪みにより頭の成長が欠如している部分に今後の成長を優位に促し、正常な形へと『再形成』します。

※ヘルメット治療についての詳細は下記のページにて詳しく説明してありますので興味のある方はご参照ください。

赤ちゃんの頭を矯正するヘルメット治療とは?

【初回無料】赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コースを実施中!

赤ちゃん頭の形を測定「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」

世界37ヵ国・60万人以上のヘルメット治療の赤ちゃんが利用・頭蓋形状矯正ヘルメット世界最大級シェア 「スターバンド」のAHSJapanでは現在・初回測定が無料にて「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」を実施中です。

日本で数台しかない高性能3Dスキャナー「スタースキャナー」にてわずか1.5秒で正確に赤ちゃんの頭の形を計測(即時に結果判定)
「義肢装具士」の国家資格を持つ経験豊富なスタッフが対応・サポート
もし治療対象の場合、治療方法・提携医療機関のご紹介も可能
強引なヘルメット治療の推奨はありませんのでご安心ください。

赤ちゃんの頭の形の測定・ご相談だけでも大丈夫です。待ち時間なし・完全予約制です。
悩んでいる間にも赤ちゃんの頭は成長していくので赤ちゃんの頭の形でお悩みの方は一人で悩まず、なるべく早くご相談ください。

興味のある方は「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」のページをご覧ください。

あとでじっくり読む・シェアする

03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)