03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

赤ちゃんの頭の形について

赤ちゃんの頭の形「斜頭」について

2021.05.12
2021.05.12

赤ちゃんの頭の形「斜頭」について

今まで自分の頭の形を気にしたことはありますか?

実は、今の頭の形はほぼ赤ちゃんの時に決まります。

ポニーテールをした時に頭の中央に結んだつもりが横にずれる方、キャップを被った時にツバが正面にならない方、もしかしたらその原因は「斜頭」かもしれません。

「斜頭」とは、文字のまま頭の形が斜めにゆがんだ形状を言います。

赤ちゃんの斜頭の一番の原因

頭の変形が起こる一番の原因は、赤ちゃんの時に左右どちらかに向いて眠る癖があり、そのままの姿勢で長く過ごしていると、まだ柔らかい赤ちゃんの頭蓋骨は平らなになってしまいます。その歪みが大きいと、おでこの突出、目の大きさの違い、耳の位置のずれ、下顎の非対称など様々な影響を及ぼす可能性があります。

ここまで読んでいて「うちの子は大丈夫かしら・・・」とドキドキしている方もいると思いますが、人間の頭蓋骨はゴツゴツしていて、丸い形をしているわけではあません。誰でも多少の歪みがあり、それが個性の時もあります。

まずは、今の頭の形がどのような形状なのかを知ることが大切です。AHSJapanでは無料にて赤ちゃんの頭の形の測定・ご相談を行っています。

【初回測定無料】「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」を実施中!

世界24ヵ国・60万人以上のヘルメット治療の赤ちゃんが利用・リモルディングヘルメット世界最大級シェア「スターバンド」のAHSJapanでは現在・初回測定が無料にて「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」を実施中です。

1.5秒でスキャン可能なスタースキャナー「FDA(米国食品医薬品局)510(k)認可を取得済」で短時間で正確に赤ちゃんの頭の形を測定
「義肢装具士」の国家資格を持つ経験豊富なスタッフが対応・サポート
もし治療対象の場合、治療方法・提携医療機関のご紹介も可能

赤ちゃんの頭の測定・ご相談だけでも大丈夫です。強引なヘルメット治療の推奨はありませんのでご安心ください。

赤ちゃんの頭の形で気になっている方・お悩みの方・測定に興味のある方は「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コースの説明ページ」をご覧ください。

この記事をシェアする