03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

HOSHINOKO DAYORI

星の子だより

星の子リモルディング体験談(短頭+斜頭):ハル

お住まい:千葉県

ゆがみレベル: 短頭Lv3、斜頭Lv4

開始月齢  : 5ヵ月

治療期間  : 6ヵ月

第3子の息子はよく寝てくれて手がかかりませんでした。家事や他の子の世話を優先することも多く、生後3ヶ月頃から頭の形の歪みに気づきました。ヘルメット治療の事は認知しており、最も効果が期待できる開始月齢 のリミット5ヶ月までに寝る向きグセを直して自然と形を整えようとしました。しかし、第1子で向きグセを直せなかったように第3子も直せませんでした。向きを変えても戻ってしまう。一番成長するであろう夜中に向きグセを直す為に起きることは体力的に厳しく、母親が直さないといけないというプレッシャーがありました。頭の歪みはより目立つようになり左側が斜め(斜頭)になりました。

4ヶ月を過ぎ、治療するなら矯正されやすい5ヶ月までに始めたい、半面、もしかしたら自然に治るレベルかもしれないと少し期待もしていました。まずは頭のゆがみ度測定コースの計測を予約しました。

計測により自然治癒は期待できないレベルの歪み(短頭斜頭)と知りました。ヘルメット治療の理論を説明され、これなら頭の歪みを治すことができると納得しました。一度帰宅して考えてから返答することにしましたが、概ね治療する考えでした。

治療が始まり、最初は短時間の装着でした。ヘルメット内側と密着する部分に肌トラブルがないか確認しながらでした。ヘルメットを嫌がることもなく(早い時期からの装着ほど被る抵抗がないそうです。) 肌のトラブルもほとんどなく、早めに23時間装着を始められました。

やるからには、結果を出したいと思い積極的に23時間装着しました。11月からの装着でしたので、暑さもなく装着しやすかったです。初日は頭皮に結構な量の汗をかきましたが、それ以降は発汗も少なくすみました。一度だけ肌トラブルを起こしました。これは酷くなりそうな赤みと思い、軽いステロイドクリームを塗り、スターバンドと一緒にもらった肌トラブル時に使用するガーゼで保護したら大事に至らず治すことができました。

ヘルメットをしている赤ちゃんに会ったことはなく、外出時の装着に抵抗がありましたが、結果を出すには周りの目は気にせず装着すると決めました。

スターバンドについて質問されたら「頭の形を整えています」と答えていました。すると「私の子供にもしたかった」と返ってくることが多かったです。

最初はちゃんと矯正されていくのかと不安でしたが、変化はすぐに表れました。1ヶ月ほどでこの程度ならスターバンドはしなかったと思うまで改善しました。

最終結果は歪みのレベル4からレベル1(標準値)まで矯正することができました。

技術者の方から装着やお手入れ方法等のアドバイスを頂けるもの心強かったです。

装着して矯正以外に得られたこともあります。

  • 向きグセを直さないと頭が歪んだままというプレッシャーからの解放(安心して眠れます)
  • スターバンドのおかげで、頭を危険から守れたこと。

装着可能期間ギリギリまで使用していたかったのですが、5月になって暑くなり汗をよくかくようになり装着をやめました。最初は早くスターバンドが外せますようにと思っていたのが、安全の面でもまだまだスターバンドをしていたいと思いました。

支えてくれた技術者の方、スターバンドを取り扱ってくださったAHSの皆様、ありがとうございます。

共有する