しゅんちゃん(神奈川県横浜市お住まい) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スターバンドは、開始月齢が一番適している時期から開始する場合、頭囲が2.5cm〜3.0cm成長するという仮定で設計されています。(開始月齢により設計は異なります。) |
---|
ケンちゃん(新潟県お住まい) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
けんちゃんは、縦横比100%超えの重度の短頭症でした。月齢4か月半でスターバンド治療を開始しました。成長まっただ中、頭の成長も著しく、開始後3か月が過ぎたときには、見違える程のまぁるい後頭部に、そして縦横比も標準に近い92%に! |
---|
Yくん(神奈川県お住まい) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生後7か月で治療スタート。縦横比108%と、かなり重度の短頭症でした。 |
---|
YUTA君(滋賀県お住まい) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生後5か月で治療スタート。当時後頭部体積比77%、対角線左右差(頭の中心から左右30°の対角線の長さの差)が22.3mmという、かなり重度の斜頭症でした。 |
---|
藍太郎君(千葉県お住まい) |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
藍太郎君の頭のシビアな変形ぶりに、おばあちゃまは必至で治療方法を探しました。 |
---|