03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

STARBAND BLOG

スターバンドブログ

赤ちゃんの頭のゆがみの種類と特徴を解説!頭の形が左右非対称や出っ張っている時の対処法は?

2024.03.12

赤ちゃんの頭のゆがみを大別すると「斜頭症」「短頭症」「長頭症」の3つがあります。この他、先天性の病気である可能性もありますので、状態をみて心配であれば小児に特化した専門の医療機関(脳神経外科または形成外科)などに相談するのがおすすめです。

本記事では、赤ちゃんの頭のゆがみの種類と特徴を分かりやすくまとめました。頭の形が気になるときの対処法もご紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

赤ちゃんの頭のゆがみの種類と特徴

赤ちゃんの頭のゆがみの種類は大きく3種類あります。これらに加え先天的な病気のケースもありますので、特徴をしっかり理解しておきましょう。

斜頭症

斜頭症(しゃとうしょう)とは、赤ちゃんの頭が左右非対称になっている状態です。上から見たときに斜めにゆがんでいたら、斜頭症が疑われます。斜頭症の原因は、主にあかちゃんの向きぐせや出産時の圧力です。あかちゃんの頭はやわらかく、とてもデリケート。強い圧力が加えられると、圧力にあわせた形になってしまうことがあります。

短頭症

短頭症(たんとうしょう)は、頭の後ろが平らになっている状態です。「絶壁」という言葉の方が聞きなれているかもしれません。短頭症の原因も寝るときなどの向きぐせです。いつも仰向き寝をしているあかちゃんは、頭の後ろ側の丸みがなくなり、真っ平らになることがあります。

長頭症

長頭症(ちょうとうしょう)は、後頭部が出ている状態です。頭の前後が横幅よりも明らかに長い場合は長頭症と判断されます。

あかちゃんが長頭症になってしまう主な原因としては、横向き寝が考えられるでしょう。新生児集中治療室などで治療を受けている赤ちゃんが、なりやすいと言われています。また吸引分娩で後頭部を機器で強く引っ張ったケースでも、長頭症になる場合もあります。

頭蓋骨縫合早期癒合症

頭蓋骨縫合早期癒合症(ずがいこつほうごうそうきゆごうしょう)は、脳の発達が不十分なうちに頭蓋骨が癒着してしまう病気です。

脳が発達する前に頭蓋骨のつなぎ目がが閉じてしまうと、成長する脳が内側から頭蓋骨を圧迫します。頭蓋骨縫合早期癒合症を放置すると、脳の発達に影響を与える恐れがあります。

発症率は10,000人あたり4~10名程度と高くはありませんが、「病気のケースもある」ということは覚えておくと良いでしょう。

あかちゃんの頭がんでいるときの対処法

あかちゃんの頭の形が気になるときの対処法を紹介します。

向きぐせ・寝ぐせを付けないようにする

あかちゃんの頭のゆがみは、外部からの圧力が原因によるものがほとんどです。月齢の低いあかちゃんの頭は、非常にデリケートです。同じ姿勢・体勢で長時間過ごすのは避けましょう。

あかちゃんが寝ているときは、適宜頭の向きを変えてあげることが大切です。首が据わっているのであれば、うつ伏せで遊ばせてあげるのもよいでしょう。

ただし、うつ伏せは「SIDS(乳幼児突然死症候群)」を引き起こすリスクがあります。必ず大人があかちゃんのそばに付き、眠そうな様子が見られたら仰向け・横向きに変えてあげてください。

測定を受ける

親から見て赤ちゃんの頭の形が気になるレベルであれば、頭の測定を受けてみましょう。ゆがみレベルを数値で把握でき、深刻な状態なのか否かが分かります。

AHS Japanの「頭のゆがみ度測定コース」では、専用のスキャナーを使って正確に形状を把握することが可能です。測定時間も約1.5秒と早いためぜひ相談してみてください。

ヘルメット治療

ヘルメット治療とは、ヘルメットをかぶって頭の形を矯正する治療法です。赤ちゃんごとにカスタマイズされたヘルメットをかぶることで、ゆがみのある頭の形を標準的な形状に誘導することが可能です。

※ヘルメット治療についての詳細は下記のページにて詳しく説明してありますので興味のある方はご参照ください。

赤ちゃんの頭を矯正するヘルメット治療とは?

ヘルメット治療の発祥はアメリカで、現地ではごく一般的な治療法です。日本でも近年認知度が高まっており、「頭のゆがみ」に注目するご家庭が増えています。

「様子を見よう」ではなく「測定しよう」

あかちゃんの頭のゆがみについて、「何もしないで様子をみる」のはおすすめできません。

頭のゆがみが頭蓋骨縫合早期癒合症によるものだった場合、手術は1歳未満で受けるのが望ましいとされます。

違和感がある場合は放置せず、「治療が必要か・そうでないのか」を早期にはっきりさせることが大切です。

またヘルメット治療も、矯正に適した月齢期間があります。ヘルメット治療のベストタイミングは、月齢3カ月から12カ月までです。これを過ぎると早めの相談が必要となり、18カ月を超えてしまうと治療の対象外となります。

また、3カ月未満の赤ちゃんもヘルメット治療は行えません(測定することは可能です)。赤ちゃんの頭のゆがみについて少しでも不安があるのなら、ひとまず測定だけでも受けてみてはいかがでしょうか。

赤ちゃんの頭のゆがみが気になったら「スターバンド」

スターバンドは、Orthomerica社が開発した赤ちゃんの頭のゆがみを矯正するためのリモルディングヘルメットです。世界トップクラスのシェアを誇り、60万人以上の赤ちゃんの治療に使われました。

赤ちゃんの頭のゆがみが気になるご家庭は、スターバンドでの治療も選択肢に含めてみてください。

スターバンドの魅力

スターバンドには、「一人一人にカスタマイズ可能」「あらゆるゆがみに対応できる」「肌への負担が少ない」「豊かな実績・経験に基づくプログラムの提供」「世界中でフォローアップ可能」といった、多彩なメリットがあります。
※スターバンドについての詳細は下記のページにて詳しく説明してありますので興味のある方はご参照ください。

スターバンドについて

赤ちゃんのデリケートな頭に装着するなら、ヘルメットは信頼性で選びたいものです。

長年、世界中で利用されてきたスターバンドなら、納得のいくヘルメット治療を行うことができます。

赤ちゃんの頭のゆがみが気になったらまず測定を

赤ちゃんの頭の形状の種類は、大きく斜頭症・短頭症・長頭症の3種類です。変形が重度の場合は早めに相談いただく方が選択の幅が広がるため、測定だけでも行うのがおすすめです。

赤ちゃんの頭のゆがみ治療を検討しているご家庭は、ぜひAHS Japanにご相談ください。

頭のゆがみ度測定コース」にて精度の高い専用の3Dスキャナー「STARScanner」ですばやく測定を行い、状態を数値で分かりやすくご説明します。赤ちゃんが大きくなったときを見据えて、後悔のない選択をしましょう。

【初回無料】赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コースを実施中!

世界24ヵ国・60万人以上のヘルメット治療の赤ちゃんが利用・頭蓋形状矯正ヘルメット世界最大級シェア 「スターバンド」のAHSJapanでは現在・初回測定が無料にて「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」を実施中です。

日本で数台しかない高性能3Dスキャナー「スタースキャナー」にてわずか1.5秒で正確に赤ちゃんの頭の形を計測(即時に結果判定)
「義肢装具士」の国家資格を持つ経験豊富なスタッフが対応・サポート
もし治療対象の場合、治療方法・提携医療機関のご紹介も可能
強引なヘルメット治療の推奨はありませんのでご安心ください。

赤ちゃんの頭の測定・ご相談だけでも大丈夫です。
悩んでいる間にも赤ちゃんの頭は成長していくので赤ちゃんの頭の形でお悩みの方は一人で悩まず、なるべく早くご相談ください。

興味のある方は「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」のページをご覧ください。

この記事をシェアする