03-3547-3308 06-6314-1122
電話番号をタップするとそのまま発信できます
受付時間:月~土 9:30 - 17:00(日・祝休み)

STARBAND BLOG

スターバンドブログ

赤ちゃんが頭をすりすりしてくる意味は?何をすればいいかを解説

2024.01.31

ママやパパなら赤ちゃんを抱っこしている時に、頭をすりすりされた経験があるのではないでしょうか。「甘えているんだな」とさらに可愛く思えてきますが、実はこの仕草には意味があります。

本記事では、赤ちゃんが頭をすりすりしてくる意味や、すりすりしてきた際の対処法を紹介します。すりすりされた時に注意すべきこともご紹介しますので、この記事を役立てて赤ちゃんが快適に過ごせるようにして対応してあげましょう。

赤ちゃんが頭をすりすりする意味は2つ

赤ちゃんが頭をすりすりする仕草には2つの意味があります。まだ言葉で気持ちを伝えられない赤ちゃんは、すりすりすることで自分の状態をママやパパに訴えているのです。頭だけでなく顔をすりすりしてくることもありますが、この場合も同じ意味があります。どのような意味があるのか見ていきましょう。

1. 眠い

赤ちゃんが頭や顔をすりすりしてくる時の一つ目の意味は、眠たいということです。大人でも眠い時は、無意識に目をこすります。これは、眠気が襲ってきた時に通常よりも涙が分泌されなくなるからであり、目をこすることによって、乾燥した目を潤すという人間の本能的な行動です。赤ちゃんは大人のように自分で上手に目をこすることができないため、眠くなると頭や顔を近くにあるものにこすりつけます。

2. 頭がかゆい

赤ちゃんが頭をすりすりするもう一つの理由は、頭や顔がかゆいということです。頭皮や皮膚が乾燥している場合に、乳児湿疹やアレルギー、アトピーなど何らかの症状が出ることによってかゆみを感じていて、それを解消するために頭や顔をこすりつけていると考えられます。

大人であればかゆいところがあった時は自分でかくことができますが、赤ちゃんは自分でかくことができません。眠たいのかかゆいのかを見分けてあげて、対処してあげる必要があります。

参考:子ども嫌いだった私にもできる!0歳児の育児

「赤ちゃんが顔をすりすりとこすりつけてくるのが可愛すぎる!この可愛すぎるしぐさの意味とは?」

 

【原因別】赤ちゃんが頭をすりすりしてきた時の対処法

繰り返しになりますが、赤ちゃんが頭をすりすりしてくるのは「眠い時」と「頭がかゆい時」です。原因ごとに対処してあげて、赤ちゃんが心地良く過ごせるようにしてあげましょう。

眠たい時の対処法

赤ちゃんが頭をすりすりしてきた際に、頭や顔に赤みや湿疹が見当たらない場合や、眠そうな表情をしている場合、ぐずっている場合は眠いサインである可能性が高いです。

背中をトントンしたり、ゆらゆら揺らしてあげたりして寝かしつけてあげましょう。その他にも、電気を暗くしたり、静かな環境にしたりして、赤ちゃんが眠りやすいようにしてあげてください。赤ちゃん一人一人にも眠りやすい姿勢や状態があるため、いつものように寝かしつけをしてあげましょう。

頭をかゆがっている時の対処法

どれだけ寝かしつけようとしても眠る気配がなかったり、頭に湿疹があったり肌の乾燥があったりする場合は、頭や顔をかゆがっている可能性が高いです。湿疹や乾燥がある場合は、産毛がたくさん抜けていることもあるため、確認してみてください。

いつでも肌を清潔な状態にしてあげる

赤ちゃんの肌はデリケートなので、何らかの刺激によって湿疹ができることはよくあります。生後1歳前後までの赤ちゃんにできる湿疹を「乳児湿疹」と呼びますが、乳児湿疹はいつでも肌を清潔な状態にしてあげることを意識していれば、自然と改善していくことが多いです。お風呂で頭を優しく丁寧に洗い、汗をかいたりしている場合はこまめに拭いて清潔な状態を保ってあげましょう。

また「乳児脂漏性湿疹」というものもあります。これは、生後2〜3ヵ月くらいの赤ちゃんに起こる湿疹のことで、皮脂が過剰に分泌されることが原因です。

生後2〜3ヵ月くらいの頃は、まだお母さんのホルモンの影響を受けているため、皮脂の分泌が多くなりやすいです。また、毛穴が大人のように発達しておらず、皮脂が詰まりやすくなっていることも乳児脂漏性湿疹が起こる原因と言われています。

赤ちゃんの成長のプロセスでよく起きてしまう湿疹であるため、この場合も肌を清潔な状態に保ってあげれば、改善していくことがほとんどです。

お風呂で洗う際には、赤ちゃん用のボディーソープやシャンプーを手のひらで泡立てて、ふんわりと包み込むように優しく洗ってあげてください。すみずみまで洗ったら、しっかりすすいであげましょう。洗剤の泡が皮膚に残ると、湿疹の原因になります。

しっかり保湿をする

乳児湿疹の場合でも、乳児脂漏性湿疹の場合でも、肌を清潔にしてあげることに加えて、保湿をしっかりしてあげましょう。

赤ちゃんの肌は弾力があり大人のような乾燥はないかもしれませんが、ほんの少しの外部の刺激でダメージを受けて、すぐに乾燥してしまいます。湿疹が見られない時であっても、常に保湿は意識してあげてください。

お風呂から上がったらなるべく早く保湿を行いましょう。入浴後すぐの肌は、乾燥しやすい状態です。ベビーローションまたはベビークリームを全身に少しずつのせて、しっかり伸ばします。

乾燥が目立つようであれば、先にローションを全身に塗って、その上からクリームを塗ってあげてください。

お風呂上がりの保湿だけでなく、オムツを替えた後や食事で体が汚れてしまった時など、肌を拭いてあげた後は保湿をするタイミングです。乾燥が気になる時は、こまめに保湿してあげましょう。

病院を受診する

乳児湿疹や乳児脂漏性湿疹が発生しており、毎日ケアをしても改善が見られない場合や、アレルギーによる皮膚炎、アトピーなどの場合は、かかりつけの病院やクリニックを受診しましょう。原因がはっきりしない時も一度医師に診断してもらうと安心です。

参考:アトピタ

「肌トラブルを予防しよう!赤ちゃんのためのスキンケア保湿編」

赤ちゃんが頭をすりすりしてきた際の注意点

赤ちゃんは本能的に頭や顔をすりすりしてきますが、その際のママやパパの服の素材や装飾などが湿疹やかゆみの原因になってしまうことがあります。

チクチクしてしまうようなニットなど、怪我をしやすいボタンやファスナー、何らかの装飾がある服は避けるようにしましょう。眠くてすりすりしているのに、服が原因でかゆみを引き起こしてしまうことがあります。

また、特に肌がデリケートな赤ちゃんは柔軟剤で刺激を受けて湿疹やかゆみが出てきてしまうことがあるので、普段から使用する柔軟剤も刺激の低い物を使うなど、気をつけるようにしましょう。

頭をすりすりしすぎるとハゲる?

頭を頻繁にすりすりする赤ちゃんの場合、摩擦で一時的に髪の毛が抜けてしまうことがあります。毛が抜けてしまった部分が目立つようになると「このまま髪の毛が生えないのではないか?」と心配になってしまう方もいるでしょう。

ただ、しっかりとケアや対応をしてすりすりする頻度を少なくしていけば、しっかり髪の毛は生えてきます。すりすりする以外にも、皮脂や老廃物による毛穴の詰まりによって毛が抜けてしまう原因になる場合もあるため、気になる箇所があればしっかり洗って保湿してあげてください。

参考:あんしん!家族時間

「赤ちゃんが顔や頭をすりすりこすりつけてくる。これはどういうサイン?痒いの?眠いの?」

赤ちゃんがすりすりする原因を見極めてあげよう

赤ちゃんが頭や顔をすりすりする理由は「眠い時」と「かゆい時」の二つです。すりすりしてきたら、どちらの原因なのか見極めてあげましょう。

すりすりしてきた場合に、寝つかせようとしてもなかなか寝ないのであれば、かゆみを感じている可能性が高いです。しっかりと頭を洗って清潔な状態を保ち、こまめに保湿してあげることを意識してあげましょう。

ヘルメットを装着してすりすりする場合は?

スターバンド治療中、抱っこのときに頭をすりすりしてくることもあるかもしれません。先ほど述べたように、かゆみなどが起こっている可能性もありますが、単純にヘルメットの感触を楽しんでいるだけの子もいます。

スターバンドは赤ちゃんが楽しい「音」の鳴る部品が取り付けられています。バンド部分はマジックテープで「ビリビリ」、バックル部分には金属がありますので机の脚などに当たると「カンッ」と乾いた音が鳴ります。頭突きをされて痛いこともありますが、今しかできないコミュニケーションですので許してあげましょう。

ヘルメット治療を検討されている方へ

スターバンドでのヘルメット治療を検討してこの記事を読んでいただいている方は是非一度AHS Japanの「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」にお申し込みください。実物のヘルメットを手に取って確認することもできます。

※スターバンドについての詳細は下記のページにて詳しく説明してありますので興味のある方はご参照ください。

https://www.ahsjapan.com/star-band/

【初回無料】赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コースを実施中!

世界24ヵ国・60万人以上のヘルメット治療の赤ちゃんが利用・頭蓋形状矯正ヘルメット世界最大級シェア 「スターバンド」のAHSJapanでは現在・初回測定が無料にて「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」を実施中です。

日本で数台しかない高性能3Dスキャナー「スタースキャナー」にてわずか1.5秒で正確に赤ちゃんの頭の形を計測(即時に結果判定)
「義肢装具士」の国家資格を持つ経験豊富なスタッフが対応・サポート
もし治療対象の場合、治療方法・提携医療機関のご紹介も可能
強引なヘルメット治療の推奨はありませんのでご安心ください。

赤ちゃんの頭の測定・ご相談だけでも大丈夫です。
悩んでいる間にも赤ちゃんの頭は成長していくので赤ちゃんの頭の形でお悩みの方は一人で悩まず、なるべく早くご相談ください。

興味のある方は「赤ちゃんの頭のゆがみ度測定コース」のページをご覧ください。

あとでじっくり読む・シェアする